2013年02月12日 (火) | 編集 |
一筋はさんだ隣の敷地に住む、パパのイトコの奥さんであるDさんからお願いごとが。
面白そうな、やっかいそうな、変な予感。
だって、このDさんは前に、「ホントに作ったことあるんかい!」っていうパンレシピを教えてくれた人。
Dさんの伯母さんが週末訪ねてくるので、私と話したいらしく…。
断る理由もないので、昨日の日曜日に約束通り、お隣へ。
伯母さん(といっても年齢は30代)は、「日本のアニメが好きで…」と切り出した。
メキシコにいる日本に興味がある人は、たいていこの切り口。
でもその切り口で始まる話は、だいたい聞いたこともないタイトルのマンガがほとんどで、その主題歌や歌手もまったく知らないような名前。
「私その世界はよくわからないので…」と言ったら「ゴクウが好きなのよね」って。
「ドラゴンボールですか!それなら小学校のころ流行りました。最近メキシコでもテレビでやってますね。」
なんて話から、まぁまぁ、日本に関する的外れでない質問が続き、話もそれなりに盛り上がり、ホッ。
日本に興味も知識もまったくないような、お義母さんのところをたまたま訪れた人と、話が始まってしまったりすると、
「ニホンって所は、バスで行けるのかね?」・・・プエブラ州ニホン郡ではありません。
「数年前にオリンピックがあったところよね」・・・中国と日本とは違ううんですよね…。
「日本ではどんなトルティヤを食べるのかしら」・・・日本ではトルティヤは…。
「じゃあ、いったい日本の方たちは何を食べるのかしらぁ~」・・・・・・・コメです。それも水で炊いただけの。
「まったく違う世界の人たちなのね~」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(同じ人間なんですけどね。)
スペイン語の聞き取りもまだまだだから、ものすごく集中して聞かないと理解できないのに、こういう質問されると、途中から話を真剣に聞く気が失せてしまって困る。
でも今回はそんなこともなく、普通に話が続き、「ここで友達を作るのは難しいわねぇ」
「一人ぼっちな気はしない?」と、だんだん人生相談的になりつつ。
「どうして、日本人は神社の前で頭をペコペコ下げるのか?」というお辞儀で挨拶する話になり。
最後の「瞑想の正しいやり方を教えてくれない?」には、ちょっとタジっとしたけど、結構よくしゃべった。
瞑想の話あたりでリンとリサが、庭のブランコへ一緒に行きたいと手を引っ張ってくれたので、みんなで移動。
「最後にもう1つだけあなたに話したいことがあるの」と切り出され、
真剣な顔つきに、何かここでの暮らし方にアドバイスでもくれるのかと思ったら、
「売りたい土地があるんだけど興味ないかしら。」って。

提案書まで持って来てくれたけど、
即答で「興味ありません」と答えました。
プエブラ州内で観光名所にもなっている地域だけど、家からはメキシコシティへ行くくらいの距離。3時間半はかかる場所。
Dさんから、数か月前に日本人の親戚がいるという話を聞いて、ピンと来たとか。
2ヘクタールの土地が1500万ペソ。
そんなお金ないし。知り合いもいないそんな場所に土地なんて。
土地ならここに有り余ってるしね。
プエブラ州内で温泉が出る場所に近く、前から行ってみたいところだったので、知り合いができて良かったけど。
目的はそれか!って、最後にどっと疲れが出ました。
↓クリックで応援おねがいします。

面白そうな、やっかいそうな、変な予感。
だって、このDさんは前に、「ホントに作ったことあるんかい!」っていうパンレシピを教えてくれた人。
Dさんの伯母さんが週末訪ねてくるので、私と話したいらしく…。
断る理由もないので、昨日の日曜日に約束通り、お隣へ。
伯母さん(といっても年齢は30代)は、「日本のアニメが好きで…」と切り出した。
メキシコにいる日本に興味がある人は、たいていこの切り口。
でもその切り口で始まる話は、だいたい聞いたこともないタイトルのマンガがほとんどで、その主題歌や歌手もまったく知らないような名前。
「私その世界はよくわからないので…」と言ったら「ゴクウが好きなのよね」って。
「ドラゴンボールですか!それなら小学校のころ流行りました。最近メキシコでもテレビでやってますね。」
なんて話から、まぁまぁ、日本に関する的外れでない質問が続き、話もそれなりに盛り上がり、ホッ。
日本に興味も知識もまったくないような、お義母さんのところをたまたま訪れた人と、話が始まってしまったりすると、
「ニホンって所は、バスで行けるのかね?」・・・プエブラ州ニホン郡ではありません。
「数年前にオリンピックがあったところよね」・・・中国と日本とは違ううんですよね…。
「日本ではどんなトルティヤを食べるのかしら」・・・日本ではトルティヤは…。
「じゃあ、いったい日本の方たちは何を食べるのかしらぁ~」・・・・・・・コメです。それも水で炊いただけの。
「まったく違う世界の人たちなのね~」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(同じ人間なんですけどね。)
スペイン語の聞き取りもまだまだだから、ものすごく集中して聞かないと理解できないのに、こういう質問されると、途中から話を真剣に聞く気が失せてしまって困る。
でも今回はそんなこともなく、普通に話が続き、「ここで友達を作るのは難しいわねぇ」
「一人ぼっちな気はしない?」と、だんだん人生相談的になりつつ。
「どうして、日本人は神社の前で頭をペコペコ下げるのか?」というお辞儀で挨拶する話になり。
最後の「瞑想の正しいやり方を教えてくれない?」には、ちょっとタジっとしたけど、結構よくしゃべった。
瞑想の話あたりでリンとリサが、庭のブランコへ一緒に行きたいと手を引っ張ってくれたので、みんなで移動。
「最後にもう1つだけあなたに話したいことがあるの」と切り出され、
真剣な顔つきに、何かここでの暮らし方にアドバイスでもくれるのかと思ったら、
「売りたい土地があるんだけど興味ないかしら。」って。

提案書まで持って来てくれたけど、
即答で「興味ありません」と答えました。
プエブラ州内で観光名所にもなっている地域だけど、家からはメキシコシティへ行くくらいの距離。3時間半はかかる場所。
Dさんから、数か月前に日本人の親戚がいるという話を聞いて、ピンと来たとか。
2ヘクタールの土地が1500万ペソ。
そんなお金ないし。知り合いもいないそんな場所に土地なんて。
土地ならここに有り余ってるしね。
プエブラ州内で温泉が出る場所に近く、前から行ってみたいところだったので、知り合いができて良かったけど。
目的はそれか!って、最後にどっと疲れが出ました。
↓クリックで応援おねがいします。

この記事へのコメント
ひろこさん、こんにちは♪
私も大抵同じ理由で話しかけられます。
それにほとんどわからないアニメを聞かれるのも同じです^ ^
むしろ知らなくてごめんなさいって気になってしまいます。
あらら、やっぱり最後はそういうお話でしたか!
日本人やっぱりお金があるイメージなんですね。そういう話で来られると疲れますねー。
私も大抵同じ理由で話しかけられます。
それにほとんどわからないアニメを聞かれるのも同じです^ ^
むしろ知らなくてごめんなさいって気になってしまいます。
あらら、やっぱり最後はそういうお話でしたか!
日本人やっぱりお金があるイメージなんですね。そういう話で来られると疲れますねー。
みかさん、こんにちは。
みかさんもアニメねたで話しかけられたことありますか!
ああいうマニアックなアニメって本当に日本でも見られてるようなアニメなんですかね…?私もまったく聞いたことないし、すっごい難しい漢字の羅列のナントカ拳みたいなワザとかを聞かされて、??ってなったりします。相手は盛り上がってるのに、全然知らないから乗りきれず、ゴメンね…って感じになってしまいますよね。
それにしても、まったく面識のなかった日本人にいきなり土地を売りつけるメキシコ人ってやっぱりすごいです。
みかさんもアニメねたで話しかけられたことありますか!
ああいうマニアックなアニメって本当に日本でも見られてるようなアニメなんですかね…?私もまったく聞いたことないし、すっごい難しい漢字の羅列のナントカ拳みたいなワザとかを聞かされて、??ってなったりします。相手は盛り上がってるのに、全然知らないから乗りきれず、ゴメンね…って感じになってしまいますよね。
それにしても、まったく面識のなかった日本人にいきなり土地を売りつけるメキシコ人ってやっぱりすごいです。
2013/02/13(Wed) 12:18 | URL | HIROKO #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/13(Wed) 18:56 | | #[ 編集]
あはははは!!あまりにもあるあるに、爆笑してしまいました。そして最後のオチにも…本当に、よくあるある!!
そういう時に、本当のお友達が中々できないなぁ、って、悲しくなりますね。でも、こちらの人たちは「ほんとうの友情」は結構求めていなくて、そんな商売の話をするために来た人についても、「私にお友達が訪ねてきてくれたの」って喜んでいたりするのを見ると、友情って、質より量なの?なんて思ってしまったりします。
そういう時に、本当のお友達が中々できないなぁ、って、悲しくなりますね。でも、こちらの人たちは「ほんとうの友情」は結構求めていなくて、そんな商売の話をするために来た人についても、「私にお友達が訪ねてきてくれたの」って喜んでいたりするのを見ると、友情って、質より量なの?なんて思ってしまったりします。
de noratoさん、こんにちは。
de noratoさんも体験ありますかー!笑ってもらえたら本望です。自分がその状況の時も笑えたらいいんですけどね~。今回は一生懸命話したので、どーっと最後に疲れがでました。
確かに日本人の友達の感覚と。ちょっと違うなぁって感じる時がありますね・・・。こういうことにも慣れていかないといけないんでしょうけど。
de noratoさんも体験ありますかー!笑ってもらえたら本望です。自分がその状況の時も笑えたらいいんですけどね~。今回は一生懸命話したので、どーっと最後に疲れがでました。
確かに日本人の友達の感覚と。ちょっと違うなぁって感じる時がありますね・・・。こういうことにも慣れていかないといけないんでしょうけど。
2013/02/15(Fri) 10:00 | URL | HIROKO #-[ 編集]
あっはっはっは!!提案書まで持ってくるとは、計画済みでしたね~!(笑)一生懸命話したあとにそれじゃ、どっと疲れますよね。「最初から切り込んでこいや!」と(笑)
「日本ではどんなトルティヤを食べるのかしら」「日本人はなに食べてるの」←コレ、旦那の前奥さんが来たときも同じこと聞かれましたYO~。ほんとに食べるものがない!って。日本じゃメキシコ食材は全然手に入らなくて・・・って、まぁ、本人の目的は土地だったわけで、この話をしても意味がないのですが。は は は(乾いた笑い)
日本人=金あるイメージ、ほんとどうにかしてほしいですよね。気軽にお話、息抜きできる環境って必要ですよね!旦那も日本の文句が言える友達募集中??です(笑)
「日本ではどんなトルティヤを食べるのかしら」「日本人はなに食べてるの」←コレ、旦那の前奥さんが来たときも同じこと聞かれましたYO~。ほんとに食べるものがない!って。日本じゃメキシコ食材は全然手に入らなくて・・・って、まぁ、本人の目的は土地だったわけで、この話をしても意味がないのですが。は は は(乾いた笑い)
日本人=金あるイメージ、ほんとどうにかしてほしいですよね。気軽にお話、息抜きできる環境って必要ですよね!旦那も日本の文句が言える友達募集中??です(笑)
2013/02/21(Thu) 02:33 | URL | ロブ #-[ 編集]
ロブさん、こんにちは。
いつもブログにお邪魔していますが、最近コメントさせてもらってなかったです。お久しぶりです!
いやーホントに最後にこう来るか!っていう。がっくりきましたね。即答で興味ありませんっ!って答えてしまいました。
世界にトルティヤを食べない場所があるなんて!っていう反応…もう疲れちゃいまして。最近笑えなくなってきました。この人は、その点ではわりと日本のことをよく知っていて、普通に話してる分には盛り上がってよかったんですけどね。
旦那さんが日本の文句言いたくなる気持ちもとってもよくわかります。正反対なことが多すぎますもんね。なんでーーって思ってることたくさんあるんだろうなぁ。いいお友達ができるといいですねー。
いつもブログにお邪魔していますが、最近コメントさせてもらってなかったです。お久しぶりです!
いやーホントに最後にこう来るか!っていう。がっくりきましたね。即答で興味ありませんっ!って答えてしまいました。
世界にトルティヤを食べない場所があるなんて!っていう反応…もう疲れちゃいまして。最近笑えなくなってきました。この人は、その点ではわりと日本のことをよく知っていて、普通に話してる分には盛り上がってよかったんですけどね。
旦那さんが日本の文句言いたくなる気持ちもとってもよくわかります。正反対なことが多すぎますもんね。なんでーーって思ってることたくさんあるんだろうなぁ。いいお友達ができるといいですねー。
2013/02/21(Thu) 05:28 | URL | HIROKO #-[ 編集]
| ホーム |