2012年12月17日 (月) | 編集 |
新しいバリカンを手にして、パパが散髪の練習。
前回パパが長男リィの散髪して以来。(その後は2回お金を払って散髪屋へ。)
指導はお義父さん。
ここは2mmで、そこは刃をもう1mm長く。
ココをもうちょっと。

うーん。

パッと見、もういいんじゃないって思うけど、見る人が見るとまだまだみたい。
短い毛が顔や耳に付くとかゆがるリィ。「もういいよーー。ねーまだ~。」と嫌がる相手に聞く耳を持たず指導が続きます。
次は、私がパパを0mmでガーッと刈っていくだけ。でもダメ出し。
途中でお義父さんに交代。
やっぱりお義父さんがやってくれるほうがラクだわ。
長女リンの風邪。昨晩も熱が出たけど、今日の昼間は、だいぶ元気に。

裏庭で勉強できる元気も出てきました。
ポイント下降中。クリック!で応援してね!!


前回パパが長男リィの散髪して以来。(その後は2回お金を払って散髪屋へ。)
指導はお義父さん。
ここは2mmで、そこは刃をもう1mm長く。
ココをもうちょっと。

うーん。

パッと見、もういいんじゃないって思うけど、見る人が見るとまだまだみたい。
短い毛が顔や耳に付くとかゆがるリィ。「もういいよーー。ねーまだ~。」と嫌がる相手に聞く耳を持たず指導が続きます。
次は、私がパパを0mmでガーッと刈っていくだけ。でもダメ出し。
途中でお義父さんに交代。
やっぱりお義父さんがやってくれるほうがラクだわ。
長女リンの風邪。昨晩も熱が出たけど、今日の昼間は、だいぶ元気に。

裏庭で勉強できる元気も出てきました。
ポイント下降中。クリック!で応援してね!!



この記事へのコメント
こうしてお父さんの指導の下、息子へと受け継がれていく技術。。。
いつかリィ君も散髪技術をパパさんから受け継ぐのかなぁ♪
うちの旦那は日曜大工系が全く駄目で、いつも棚の設置なんかを
義父にお願いしてたんですが、この間初めて義父の指導で
リビングに棚をつけてました(笑)
こうやって散髪も大工仕事も自分達で出来たら便利ですよね★
いつかリィ君も散髪技術をパパさんから受け継ぐのかなぁ♪
うちの旦那は日曜大工系が全く駄目で、いつも棚の設置なんかを
義父にお願いしてたんですが、この間初めて義父の指導で
リビングに棚をつけてました(笑)
こうやって散髪も大工仕事も自分達で出来たら便利ですよね★
HICH.さん、こんにちは。
HICH.さんのお義父様は、日曜大工系が得意なんですね。もともとの得手不得手もあるだろうけど、親が上手だと、意外に子供はやる必要がなくてできなかったりしますよね。今までやる必要がなかっただけで、教えてもらったら実は上手にできたりして。
うちも家族内に大工仕事が得意なのがいるので、旦那はあんまりやりません。散髪も、自分の丸刈りだけはずっとやってたけど、ちょっとコツのいる子供の髪型とかは最近始めたところ。練習して、うまくなってもらわないと…。
HICH.さんのお義父様は、日曜大工系が得意なんですね。もともとの得手不得手もあるだろうけど、親が上手だと、意外に子供はやる必要がなくてできなかったりしますよね。今までやる必要がなかっただけで、教えてもらったら実は上手にできたりして。
うちも家族内に大工仕事が得意なのがいるので、旦那はあんまりやりません。散髪も、自分の丸刈りだけはずっとやってたけど、ちょっとコツのいる子供の髪型とかは最近始めたところ。練習して、うまくなってもらわないと…。
2012/12/18(Tue) 12:56 | URL | HIROKO #-[ 編集]
| ホーム |